さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2010年12月20日

 断捨離の体験


 断捨離の体験尻を叩かれながら 年末の掃除を 渋々した。 ガラクタ箱を整理し 見る頻度が低く もう 不要だと思われる 人形を 別の箱に移し替えさせられた。 

捨てるには 思い出が残り 躊躇 していたら 家内が 「断捨離 断捨離」 と 呪文を 唱え始めた。 家内が言うのだから しゃぁ~ないと 燃えるゴミ として 処分することに 承諾した。

断捨離とは 一昔ほど前に やましたひでこ さんが ヨガの考え方を基にして 造語したものだと 聞いている。 断は 外から入る 要らないものは 断る。 捨は 不要な持ち物は 捨てる。 離は 執着心から 離れる。 の 三つのようだ。

ところが この人の著書には ≪『断捨離』および『クラターコンサルタント』は、やましたひでこ の登録商標です。個人的な断捨離体験を語り発信するのは、ご自由です。ただし、商業目的、営業目的が伴う『断捨離』『クラターコンサルタント』は許可なく、使用することはできません。≫と 明記してある。

本当に 登録商標なのか どうかは 調査していないが 登録商標だとすれば この著者も お金に対する 排他的な 執着心は 我々と同じ なのだなぁ と 思った。  

平成16年に ノーベル平和賞を受賞した ワンガリ・マータイさんが 「もったいない」 と言う 言葉を普及させてからは ゴミを 出さない 消極的な 断と 捨と の提唱に 感銘し 実行はしないが リップサービスとして もったいない は 流行語になった。   

マータイさんが 平成18年に 再来日した時 風呂敷を 「もったいない精神の象徴」 と 紹介したため 日本中が また 風呂敷ブームになった。 日本人って 特定の人の言葉を 無批判に呑みこみ アルコールのように 直ぐ 酔い 早く 醒めるようだ。

臨済宗や 黄檗宗 には 「放下著(ほうげじゃく)」 と言う禅語がある。 その意味は 「とらわれを捨てるには すべてを捨てようという 意識さえ捨てよ」 と言うものだ。 そんな境地になれない私は この人形達には 深い思い出が 沢山あるのになぁ と 口の中で ぶつぶつ 呟きながら 不満を捨て 家内の言うことに従った。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(2)日記 エッセイ
この記事へのコメント
我が家も 断捨離 をいたしました。
ゴミ袋三つ分の 不要、不適 不快なものを
断ちました。しかしながら、同時にまた新たな物を購入。。。
引算の解決方法は非常に困難です。
Posted by ハリウッド女優 at 2010年12月25日 13:03
ハリウッド女優 様
           おきな草 から

コメント ありがとうございます。

多分 ビールの アルミ缶が 増えているのでは。

札幌は 昨夜から 寒さが やってきました。
Posted by おきな草 at 2010年12月25日 14:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 断捨離の体験
    コメント(2)