さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2011年01月13日

 地下広場の電飾


 地下広場の電飾以前申しあげたが JR札幌駅と 札幌市営地下鉄大通駅との間 約700mの 地下通路が 2か月後の 3月12日から 共用が開始される。 地下通路の正式な名前は 札幌駅前通地下歩行空間 と言ういかめしい名称だ。

設置目的は 札幌市中心部の活性化と 歩行者の利便性の向上のためだ。 平成18年(2006年)に着工し 4年5か月を経て この春 お目見えする予定だ。 総工費は252億円とか。

歩行空間なので 地下街のように 店舗は設置されない。 歩行者を楽しませ 視覚的に 情報を提供し リピーターを 増やすための 大画面の モニターを 歩行空間の壁面に 設置する予定とか。   

昨年の末頃から JR札幌駅と その近くの ビルの地下1階との間が 一部供用開始されている。 共用が開始され 繋がったビルの地下1階に 白・黄・赤・青の変化する 高さ約4mの 塔型の 電飾が 地上1階まで吹き抜けの 地下広場に 輝いていた。

空耳だったが ”春よ来い 早く来い 歩き始めた みいちゃんが 赤い鼻緒の じょじょはいて おんもに出たいと 待っている”と言う 童謡が 聞こえてきた。

電飾の周囲の店舗は 未だ 客の出入りは少ないが 全面供用開始されるとともに 入店する お客の数を みいちゃんのように 今から 待ちわびているのでしょうね。
  


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 地下広場の電飾
    コメント(0)