2011年05月05日
曾祖父母になった

孫の親である 私の息子夫婦と 出産時の体重約3000gの女子の誕生を 子供の日の今日 我が家に集まり ケーキを食べながら祝った。 これで私たち夫婦も 曾祖父母(ひぃ祖父さんとひぃ祖母さん)になった。
孫から 送信された 生まれた子の写真を 携帯電話の 待ち受け画面に貼り付けるなど 息子夫婦は 早くも デレデレの孫馬鹿になってしまった。
息子夫婦は 5月下旬に 実家で静養している 孫の配偶者と 生まれたひ孫とに 会いに行くそうで もう 飛行機の手配も終わったそうだ。
孫の配偶者の実家へのお礼と 産婦の労いとの ついでに 孫と会うのだから 大義名分は十分だ。 小さい声だったけれど ついでに 県内の水郷柳川のドンコ船で 川下りをするとか と かすかに聞こえたような気がした。
余談だが 今日5月5日は 60年前の昭和26年(1951年)に 児童憲章が制定され その前文後段で 「すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める」 と 宣言した日だ。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(4)
│日記 エッセイ
この記事へのコメント
おきな草さま
ひ孫様のご誕生おめでとうございます。
お孫さんがお生まれになった時とは
別の感動なんでしょうね。
ひ孫様のご誕生おめでとうございます。
お孫さんがお生まれになった時とは
別の感動なんでしょうね。
Posted by kemmi at 2011年05月05日 16:59
曽祖父母になられおめでとうございます。事情あり
2歳から家内と育ててきた女の孫が大学進学し
安心しています。
2歳から家内と育ててきた女の孫が大学進学し
安心しています。
Posted by 山田一平 at 2011年05月06日 10:43
kemmi 様
おきな草 から
ありがとうございます。
子供が生まれた時は うろうろ ばたばた 手探り。
孫が生まれた時は そわそわ 歯がゆく スポンサー。
ひ孫が生まれた時は 息子におまかせ 評論家 経済的な黒子。
こんなような 状態だったと思います。
おきな草 から
ありがとうございます。
子供が生まれた時は うろうろ ばたばた 手探り。
孫が生まれた時は そわそわ 歯がゆく スポンサー。
ひ孫が生まれた時は 息子におまかせ 評論家 経済的な黒子。
こんなような 状態だったと思います。
Posted by おきな草 at 2011年05月06日 13:39
山田一平 様
おきな草 から
暫らくご無沙汰しております。 お元気のようで 何よりです。
態々の お祝い ありがとうございます。
大学生になった お孫さんが 結婚するまで まだまだ 元気で 活動しなければ なりませんね。
オーナへのメッセージで ご連絡を戴くと 新しい メールアドレルを お知らせします。
おきな草 から
暫らくご無沙汰しております。 お元気のようで 何よりです。
態々の お祝い ありがとうございます。
大学生になった お孫さんが 結婚するまで まだまだ 元気で 活動しなければ なりませんね。
オーナへのメッセージで ご連絡を戴くと 新しい メールアドレルを お知らせします。
Posted by おきな草 at 2011年05月06日 13:46
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |