さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2011年06月20日

 エゾ鹿


 エゾ鹿オーロラタウンと言う地下商店街の舗装の一部が変わっていた。 従来の単調なタイルを剥がし 北海道に住む動物の絵柄が張り付けられていた。

そのうちの一枚に エゾ鹿の絵があった。 本州に住む日本シカよりは大ぶりの個体で 主に 北海道のオホーツク海地域・根釧地域・十勝地域とに住んでいる。

エゾ鹿は 北海道の開拓以降 保護されたり 駆除されたりの 歴史を経て生き続けている。 現在は 50億円(平成22年)程の 食害等が発生しているため 社会問題化し駆除対策が取られている。

生息地域も 空知・留萌・石狩地域等 西の方にも広がって来ている。 そのため 明治33年(1900年)頃に絶滅した 鹿の天敵である エゾオオカミ を 再繁殖して 鹿を駆除したらと言う意見も出始めた。

駆除した鹿の 有効利用も研究されている。 その一つが 食用としての利用だ。 牛・豚・鶏等と違い 流通網が確立されていないので 需要はあまり多くない。

私は 食べたことはないが 狩猟免許を持った友人の話では シカ肉の栄養価は抜群だと言う。 その理由は 高タンパク 低カロリー と言うことのようだ。

食品成分表を見ると 確かに 脂肪は サンマと同質のもので 身体には良いように思う。 肉は 鉄分と 銅分とが 他の蛋白源に比べ 抜群の含有量だ。 鉄分は それが突出して多い牛のレバーの 約6倍ほど含まれている。

血圧やコレステロールを気にする人 美容に気を使う人 健康志向の人 天然食品にこだわる人 等には 最良の食品だと 謳い ネット販売もしている。

ネット販売100g当たりの価格は 消費税込みで 本日現在 概ね次の通りだ。 フィレ 670円 ロース 580円 肩ロース 370円 バラ 170円 スペアリブ140円だ。
  


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 エゾ鹿
    コメント(0)