さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2011年07月29日

 しじら織り


 しじら織り8月から着ようと 四国は阿波特産と言う 阿波藍染めの縮み織りである ”しじら織り” の 半袖開襟シャツを買った。 先代が四国生まれであると言う 単純な理由だ。

猪は豚の祖先と言われる。 亥年生まれの私は 「豚も 煽てりゃ木に登る」 の譬えの通り 少し煽てられると 後先も考えず 直ぐその気になる。 つまり おっちょこちょいなのだ。

以前 北海道では かりゆしウエアの入手が困難だと発表したら もし 別な物を買ったら 教えて 等と 他のブロガーに囁かれたものだから すっかり その気になったというわけだ。

しじら織りは 縮み織りの一種だから 肌触りが良く とても着やすい。 縮みと言えば 絹素材の丹後縮緬(たんごちりめん) 麻素材の小千谷縮み(別名:越後縮み)を思い出すが しじら織りは 綿素材だ。

色合いは もっと 流行りに乗ったものをと思ったが もう 90歳にもなろうとする むさい爺が 派手な物を着ると 認知障害者と間違えられると思い 作務衣のような 地味な色合いの物にした。

明日からは 暑さにめげず しじら織りの開襟シャツの袖先を折り返して羽織る 爺むさい着こなしで 巷(ちまた)を あてどもなく 徘徊することになるでしょう。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事画像
 しそちりめん
 介護付き有料老人ホーム
 桜の香りの串だんご
 何の取材なの
 定期検査
 居酒屋の飾窓
同じカテゴリー(日記 エッセイ)の記事
  また 引っ越しました (2012-04-08 15:00)
  お家騒動 (2012-04-07 16:00)
  しそちりめん (2012-04-06 16:00)
  介護付き有料老人ホーム (2012-04-05 16:00)
  桜の香りの串だんご (2012-04-04 16:00)
  何の取材なの (2012-04-03 16:00)

Posted by 無陀仏   at 16:00│Comments(0)日記 エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 しじら織り
    コメント(0)