2011年12月22日
地下通路

帰途 JR札幌駅付近を ウロウロしていたら 地下鉄構内の床に 大きな標示が 貼られていた。
読むと 今年3月に供用された地下道を指す 「札幌駅前通地下歩行空間」 と言う 日本語を英訳していたものだった。 10ヶ月も 標示を 見過ごした 迂闊な私を 叱りつけた。
英訳した語句を 素直に 日本語に 再度戻すと 何のことはない 「地下通路」 と言う意味になった。
外国には 「地下通路」 と紹介しているのだから 耳慣れず 発音しずらい 「地下歩行空間」を あっさり 止めて 国内では 言い易い 「ちかつうろ」 と言う言葉に 統一したら良いのにと ふと 思った。
公務員は 公開のテストを経て 仕事をしているので 中には 自負が 驕りとなってしまう人もいる。
そんな人は 皆が 使いやすい言葉よりは 自分たちが創った 難しい言葉を 庶民に言わせるのが 好きなようになるようだ。
Posted by 無陀仏 at 16:00│Comments(0)
│日記 エッセイ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。