さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2007年07月24日

 立ち話

 立ち話「やぁ 君もこの現場かい」「うん 今日からね」と話しているような、工事現場のクレーン。

「所で、阿倍政権の経済財政改革の基本方針2007(通称骨太の方針2007)を読んだかい」「うん、労働生産性を1.5倍にすると書いてあるね」

「あれは、生産性の伸び率を1.5倍にすると言うことじゃないかな」「どう、違うの」「労働生産性とは、付加価値を就業労働人口で除したものだよ。これは、社保庁が収納率を上げるため、実際に行って顰蹙をかった方法、詰まり、生産性はそのままでも、労働者を30%リストラし、分母を少なくすれば。労働生産性は、確実に50%近く増えるよ」

「おいおい、それはないよ」「だから、現在の生産性の伸び率(1.6%)を50%増加させる、と読むべきでは、ないかと思う」「また、工賃を倍増するとも書いてあるよ」「日本の工賃は国際的に低いのは事実だ。が、国際的な賃金水準で太刀打ちできる企業に従事する労働者は、10%程度だ。そうなると、残りの企業は、工賃増加に見合う人減らしをするか、中国に仕事を持っていくしかない」「そうすると、人減らしが、また、始まると言うことかな」

「その通りと思う」「じゃぁ~、規制緩和を盛り込んだ骨太の方針2007って、リストラの再開かい」「ウ~ン、難しいが、どうも、選挙向けに作られた、一夜漬けの作文のように思えてならないね」

「7月29日は、柵(しがらみ)を振り払い、信じる、人と党とに、投票することだね」「そうだね、棄権しようと思ったが、必ず、投票するよ」


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(政治・経済)の記事画像
 ちょっと休憩
 橋の向かい側
 当選おめでとう
 投票を済ませました
 ゴリラの飾り物
 美しい国
同じカテゴリー(政治・経済)の記事
  自民党22代総裁 (2007-09-24 14:17)
  国連平和大使に五嶋みどりさん (2007-09-23 15:30)
  ちょっと休憩 (2007-08-28 15:00)
  議員宿舎がある日本は幸せ (2007-08-16 14:20)
  ポッダム宣言の受諾表明 (2007-08-14 15:00)
  二院制と党議拘束と (2007-08-08 13:53)

Posted by 無陀仏   at 14:18│Comments(0)政治・経済
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 立ち話
    コメント(0)