さぽろぐ

日記・一般  |札幌市東区

ログインヘルプ


2007年05月10日

 こうのとりのゆりかご

 こうのとりのゆりかご今日の12時から、「こうのとりのゆりかご」が発足する。一般には、あまり良い表現とは思わない「赤ちゃんポスト」だ。

賛否は相半ばするが、親の道徳論や精神論を責めるよりは、誕生した子の利益や福祉を、優先させるのが当然でしょう。

生まれて来なけりゃ良かった。と、思わせる潤いのない社会は、祝福されて誕生した子にも、住みづらい環境と思いますが。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(新聞・ニュース)の記事画像
 世界十大がっかり
 長崎 原爆の日
 一羽ぼっち
 大輔一勝
 四月一日
日本相撲協会
同じカテゴリー(新聞・ニュース)の記事
  世界十大がっかり (2007-08-19 15:00)
  長崎 原爆の日 (2007-08-09 15:00)
  一羽ぼっち (2007-06-13 14:40)
  大輔一勝 (2007-04-06 10:35)
  四月一日 (2007-04-01 13:47)
 日本相撲協会 (2007-02-05 14:16)

Posted by 無陀仏   at 13:10│Comments(2)新聞・ニュース
この記事へのコメント
ハイ!
私も 草思います。
Posted by 散歩に出かけませんか at 2007年05月10日 19:18
おきな草様

 私も、こういう施設が、そこかしこにある必要はないにしても、どこかにあってしかるべきだと思います。最近、赤ちゃんに関する議論で、当人の命や幸福ではなく、周囲の責任や意識を論ずる傾向が強いように思います。
 たとえば、これが「赤ちゃん」ではなく「幼児」の受け入れ施設ということであれば、反対論は出ないでしょう。
 無意識のうちに「赤ちゃん」の命や幸福(=未来)の重さがすこし軽く扱われているような感じがします。未来派は、はかれないからこそ重いのでしょうに。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年05月11日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 こうのとりのゆりかご
    コメント(2)